最新情報は instagram にて更新中☆彡
![]() ◆イラン国営放送のインタビュー(1分11秒あたりからOKKO YOKKOです)◆ ◆OKKO YOKKOスキマインタビュー(前編) ◆OKKO YOKKOスキマインタビュー(後編) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界を歩く、手工芸の旅 ![]() 都会で着こなす民族衣装 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★チルチンびと広場 カテゴリ
全体 イベント ショップ イランのおばあちゃん靴下 パーカオマーシリーズ タイのこと イランのこと バリ島・ウブドのこと 旅のこと イラストのこと 思ったこといろいろ お散歩 コッコ村4コマ漫画 ふるさと燕市 美容・健康 おいしいもの 甥っ子 広報部 以前の記事
2022年 05月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 03月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 more... その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日、沖縄からお届きものが。。。。 ![]() 以前、沖縄の瓦屋さん、新垣瓦工場さんからのご依頼で “赤瓦コースター”の絵柄用にタイの 「トゥクトゥク」 のイラストを 描かせていただいたのですが、その商品が出来上がったので、 新垣さんが送ってくださったのでした。 ![]() 沖縄の赤瓦屋根。 これです ↓ (公式HPよりお借りしました) ![]() この赤瓦屋根を使って、コースターを考案されたそうです。 ある日の夕方、お仕事を終えた従業員の方が、工場内でご友人の皆さまと お酒を飲んでいたところ、氷の入った容器に水滴がつき、 机を濡らしているころに気づきました。 そこで、たまたま近くにあった赤瓦に容器を 置いたところぐんぐん水を吸い込んで、 「おぉ! シニジョウトウ!(超いい)!」 と、盛り上がり、その後コースターとしての大きさや厚さを研究し 考案から6ヶ月後、ようやく完成したのだそうです。 誕生秘話おもしろいですね! ![]() たしかに、このコースター、グラスについた水滴をぐんぐん吸い取ります。 一度に約20mlの水滴を吸収できるそうです。 ![]() ![]() デザインが彫りで表現されているため、コップを持ち上げる際にコースターが くっつきません。 ![]() ![]() 裏には小さなゴムがついているのでテーブルを傷つけることはありません。 熱い飲み物にも使用可能だそうですよ~ MADE IN OKINAWA いいですね♪ ![]() 沖縄の伝統的な屋根瓦と同じ製法でできているので 硬くて丈夫だそうです! ![]() もとのイラストはこちらです。 ![]() ナンバープレートは「アラカキ」さんのタイ文字イニシャル、 そしてご発展を願い、タイのラッキーナンバー「9」を2つ入れて、 勢いに乗ってぐんぐん進んでいくイメージで後ろに旗をつけました。 お守りのマーライ(花飾り)も、もちろんついています ![]() 新垣瓦工場さんは、タイにもご出店されていて、 先週まではチャトチャック(ウィークエンドマーケット)に、 そして、今週からは、バンコクの新スポット アジアンティークに 2店舗ご出店されているそうですよ~。 バンコクにお出かけの際は、ぜひチェックしてみてくださいね ![]() ![]()
by okkoyokko
| 2015-08-12 15:20
| イラストレーターの活動
|
ファン申請 |
||